「紅りょうぜん」は福島県伊達市の菅野幸男氏が育成した品種で、1987年(昭和62 年)に天香園によって品種登録されました。 |
||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
走り | 旬 | なごり | *収穫状況により取り扱いの無い場合もあります。 |
プラム(すもも)特有の芳香がでてきます。熟してくると赤橙が混じり、非常にきれいな色になります。ヘタ回りにも柔らかさを感じるようになってきたら食べ頃です。指先で押すと傷みやすいのでお気をつけください。
陽のあたらない涼しい場所にて保管してください。
冷蔵庫で冷やして(1〜2時間くらいが目安です)軽く水で洗ってお召し上がりください。