始まりは今から200年以上も前の江戸時代中期といわれ、元来「天(あま)干柿」と呼ばれていましたが、その後「あんぽ柿」と呼ばれるようになりました。「枯露柿」の水分約25%と比べ、「あんぽ柿」は約50%と水分を多く含んでいるため、形・色とも元の形に近い状態に、ふっくらと仕上がっています。 |
||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
走り | 旬 | なごり | *収穫状況により取り扱いの無い場合もあります。 |
お早めにお召し上がりください。
陽のあたらない涼しい場所にて保管してください。