平成9年。阿久根市の大野孝一さんの園地で不知火(デコポン)の枝変わりにより発見された大将季。その後、増殖育成に成功し、大野さんの「大」と息子さんの「将季」さんの名前をとって「大将季」として、平成18年に品種登録されました。不知火よりも「紅」が濃く、独特の香りをもち、糖度と酸度のバランスに優れているのが特徴です。 |
||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
走り | 旬 | なごり | *収穫状況により取り扱いの無い場合もあります。 |
新鮮なうちにお早めにお召し上がりください。酸味が強く感じる場合は、常温の涼しい場所で数日保管いただきますと酸味が和らいできます。
陽のあたらない涼しい場所にて保管してください。
果皮はむきやすく袋ごと食べられます。